{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/8

RED WING #8083 "IRON RENGER" HAWTHORNE

55,550円

送料についてはこちら

  • "IRON RENGER" HAWTHORNE / 7.5

    ¥55,550

    SOLD OUT

  • "IRON RENGER" HAWTHORNE / 8

    ¥55,550

  • "IRON RENGER" HAWTHORNE / 8.5

    ¥55,550

    SOLD OUT

  • "IRON RENGER" HAWTHORNE / 9

    ¥55,550

    SOLD OUT

RED WING #8083 "IRON RENGER" HAWTHORNE Red Wing より、 "IRON RENGER" アイアンレンジャーとは、レッド・ウィング社のあるアメリカ・ミネソタ州の北部にある鉄鉱石の鉱山地域「アイアンレンジ」で働く鉱夫達を意味する言葉です、 彼らは足先を保護するためにつま先に一枚革を付け加えた「キャップドトゥ」のブーツを履いていたことから、このキャップドトゥのブーツをアイアンレンジャー・ブーツと名付けました、  この「キャップドトゥ」は20世紀初頭のワークブーツには幅広く採用されたデザインでもあり、創業間もない時期のレッド・ウィング社のカタログ(1910年のもの)を見ると、掲載されている37型のワークブーツの内33型がキャップドトゥのデザインとなっています、 時代が流れ、現在の安全靴の標準仕様であるスティールトゥが普及するとともにキャップドトゥのブーツは減っていきましたが、一部のスティールトゥのブーツは当時のつま先保護・補強のための仕様であるキャップドトゥのデザインを1990年代まで保っていました、 そうして今日に受け継がれたキャップドトゥのデザインをリファインしたものがアイアンレンジャーです、 (Red Wing Japan H.P. より、) ソールは、 個人的にも大好きな、 Vibram #430 Mini Lug  硬すぎずゴツ過ぎずな、 理想的なソールで、 ほんと履きやすいいんですよ、 8番ラスト使用で、 足入れもいいです、 何より、 履いてもらうとスッキリ目で、 何にでも合わせやすいのも売りです! RED WING #8083 "IRON RENGER" HAWTHORNE 7.5、8、8.5、9 ¥ 55,550 (¥50,500)

セール中のアイテム